BlueLunchboxのブログ

大会・2022秋

今日は大会があった。

数日前に主力選手の家族で高熱が出た人がいたっていう連絡があったりして、

これがもしコロナだったらその選手も自宅待機になってしまうところで慌てたけど

幸いコロナではなく、その選手も含めて全員元気に顔をそろえることができたのは

よかった。

 

試合のほうは自信を持って臨んで、数年来のライバルチームにも勝つことができて

通算成績5勝1敗にすることができたんだけど、その次に思わぬチームに

敗北を喫してしまった。

思わぬといっても、油断したとかアクシデントがあったとかではなくて、

パッと見た感じも相手チームはしっかりと練習をやり込んでいる雰囲気があって、

これまでとは全くイメージが違った。

 

残念だったけど練習の量と質の差が出て実力どおりの結果なんだと思う。

エクセル、ワードの代わり

前に自宅のパソコンを初期化して、Cドライブの容量も安定したし調子いいんだけど、

マイクロソフトのエクセルやワードが使えなくなってしまった。

前はたぶんライセンスを買って入れていたので、

同じライセンスを使ってまた設定できるんだと思うけど、

確かもう十何年も前のパソコンで、インストール用のCDとか説明書とか

何も残ってなくて設定できなくなってしまった。

そのほかに互換性がある廉価版ソフトもあったんだけど、

こっちも残ってなくて、それも使えない。

 

エクセルで家計簿を作ったりいろんな配付用プリントをワードで作ったりしてたほか、

対外的な申込みとかの様式ファイルがエクセルだったりワードだったりするので、

使えないと困る。

 

たまたま、グーグルのメニューでエクセルやワードと互換性があるソフトがある

というのを聞いて、それを使ってみた。

グーグルのメニューからオンラインで使うもののようで、

見た感じや操作性とか、エクセル、ワードとはやはりちょっと違う。

編集メニューもなんとなく融通が利かないような気がして、

要は慣れなんだと思うけど、今のところまだ使いづらい。

 

読み込みと保存も、自分がパソコンに保存してあるファイルを

オンライン上にアップロードして、編集が終わったらパソコンのほうに

ダウンロードして保存しなくてはならない。

これまでだとパソコン上でファイルを開いて編集して上書き保存、

で済んでいたので、ちょっとめんどくさく感じる。

 

少なくとも、エクセルやワードより優れているから積極的にこっちに切り替えよう

っていう気にはならなくて、代替手段として仕方なく使う感じなんだけど、

これしか方法がなさそうなので、慣れよう。

フライパンで焼き魚

いつも弁当のおかずに入れるのにフライパンで魚を焼いている。

毎日ってことじゃなくて、週初めに焼いて作り置きしたりして。

種類もだいたい落ち着いてきて、サバかサケ。たまにブリを揚げ焼きみたいにしたり。

 

で、フライパンでおいしく焼くコツみたいなのを見かけた。

火をつける前に冷たいフライパンに油をひいて、皮目を下にして魚を並べて、

そこから火をつけるのだそうだ。「コールドスタート」と呼ぶらしい。

これで弱火でじっくり焼く、と。

見本と同じようにサバでやってみたら確かにうまくいった。

 

そこで、別な日にサケでやってみた。

そしたら見事にフライパンの底にこびりつきまくって、

箸でガリガリとこすってるうちに身もすっかりバラバラになってしまった。

 

確かに最近、フライパンのコーティングもすっかりくたびれてきてしまって

いろんなものがしょっちゅうこびりつく。

改めて調べてみたら、こびりつきにくくするにはフライパンをしっかり温めておいて

焼くのだと、コールドスタートとは正反対の理屈だった。

 

確かに、これも毎朝焼いててこっちは最近安定して失敗しなくなってきた卵焼きだと、

フライパンがよく温まらないうちに卵を入れるとこびりついてうまくいかない。

フライパンをしっかり温めておいて、卵を流し入れたときにジュッってなる感じだと

こびりつかない。

魚もきっと同じなんだな。

 

でも、紹介されててたまたま自分も1回目はうまくいったコールドスタートは

なぜうまくいったんだろう。

サバとサケで違うんだろうか。

なめこ

そろそろ温かいそばもいいなと思って、上に乗せる具を探しに

スーパーを歩いていたら、なめこが目に入った。

なめこそば。いいねえ。

 

そばをゆでて温かいめんつゆとあわせて、そこになめこを乗せればいいだけだな、

って思ってふとそのなめこの袋の裏を見たら

「加熱してお召し上がりください」って書いてあった。

そうか。生じゃ食べられないんだ。知らなかった。

このなめこ真空パックみたいな袋に入ってたけど、

これは調理済みなんじゃなくて生のままなんだな。危なかった。

袋のこの裏書き、いい仕事してるよ。

袋の裏じゃなくて表側に格上げしてもいいぐらいだ。

考えてみればきのこって例外なく生で食べるってことはないんだな。

 

今日の自宅から赴任先への移動は燃費が36.7km/Lと

夏タイヤシーズン中では久々の好成績だった。

タイヤの空気圧を調整した成果がようやく出てきたかな?

タイヤ空気圧 - BlueLunchboxのブログ

そんなわけないか。

女王

今日は仕事が終わって単身寮に戻るとき夕焼けがきれいだった。

でも日が暮れるのもだいぶ早くなってきて、単身寮から自宅に出発するときには

夕焼けはもう消えて薄暗くなっていた。

そのまま走って峠に差し掛かったあたりに今度は満月がきれいに見えた。

今日は「中秋の名月」なのかと思ったけど、中秋の名月は明日だそうで、

きれいに見えた満月は満月の1日前だったようだ。

でも、山道を走りながら月が見えたり隠れたり、いろんな方向に見えたりして

飽きなかった。

 

さて、

イギリスのエリザベス女王が亡くなった。

イギリス国民や世界中からも敬愛された人だな。

お悔やみ申し上げます。

 

ところで「女王」の読み方って、なんとなく「じょうおう」って言ってるけど

これはたぶん言いやすく間違ってしまってるもので

正しくは「じょおう」なんだろうなと思ってたら、

慣例的に「じょうおう」って読まれてもオッケーらしい。

 

「夫婦」も「夫」は「ふ」ってしか読まないけど、

「ふふ」っては言わなくて「ふうふ」だ。

「披露宴」の「披露」も「露」は「ろ」だけど「ひろ」っては読まなくて

「ひろう」だ。

同じように「女王」も「じょうおう」でアリってことらしい。

 

確かにパソコンで「じょうおう」で変換しても「女王」が出る。

日本語難しい。

ナスと豚肉と厚揚げの炒めもの

豚肉150gをフライパンで炒めて、そこにナス2~3本の乱切りを入れて炒めて、

厚揚げ1袋を角切りにしたやつも入れて炒めて、

タレはしょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろしニンニク、おろしショウガ、一味唐辛子

火を止める前にネギのみじん切りをたっぷり入れてできあがり。

 

まさに「ザ・おかず」って感じでおいしいしボリュームもあるし、

ナスを使ったおかずの中じゃ一番ぐらいにいいデキだった。

意外とネギが文字どおりいい味出してたな。

 

で、できればナスがもうちょっとトロトロになるぐらい火が入ってくれれば

よかったんだけど、先に肉を炒めてからナスを入れて、

ここであんまり炒め過ぎると肉が硬くなるかなと思って控えめにしたんだけど、

こういうときはどうすればいいんだろうか。

 

先にナスを炒めてからそこに肉を入れる?

なんとなくこういうのって先に肉を炒めるような気がする。

どっちかっていうと肉は火が通るの早くてナスはちょっと遅いような気がするから

ナスから炒めてもよさそうなもんだけど、

先にナスが入ったフライパンに生の肉を入れると、

火が入る前の肉の成分がナスにしみちゃって衛生面で危ないからかな?考えすぎ?

カレーなんかは先にタマネギから炒めてその後に肉入れるからそれでもいいのかな。

 

でなければ、先に肉を炒めて、ちゃんと火が通ったら一旦肉をお皿かなんかによけて、

肉の油が残ってるフライパンにナスを入れて炒めて、

納得いくまで炒めたらよけておいた肉をフライパンに戻して合わせる、とか。

 

できればフライパンひとつで順番に食材入れて

そのまま完成まで突っ走りたいところだな。

タイヤ空気圧

先週金曜日に赴任先から自宅に戻るとき、ほんのちょっとなんだけど、

道路のわだちにハンドルがとられるような感覚があった。

その区間だけ少しわだちがあったからだと思うんだけど、

ちょっと気になったので土日のうちにガソリンスタンドでタイヤの空気圧を見てみた。

 

今の車では空気圧ってあまり気にしていなかった。

空気圧だけじゃなくウォッシャー液なんかも見なくなってしまったし、

洗車もさっぱりしないし、もうほったらかし。

 

この車のタイヤ空気圧の規定量は前が2.3kg(単位がちゃんと覚えられなかった。

kgの後ろにm2だったかcm2がつくんだったかな??)、後ろが2.2kg

のようなんだけど、4輪とも2.0kgだった。確かに足りないな。

前回、冬タイヤから夏タイヤに替えたときにタイヤショップではちゃんと計ってる

だろうから、そこから走ってるうちに自然に減って、

それがたまたま4輪とも2.0kgにそろったのかな?これはわかんないな。

 

せっかくなので4輪とも規定量よりちょっと多めに入れておいた。

心なしか乗り心地が少し軽くなったように感じて、燃費も大いに期待したんだけど、

日曜日に自宅から赴任先へ向かったときの燃費は35.6km/Lと

だいたいいつもどおりの記録に終わった。

 

日曜日は一日中曇りだったけど、赴任先側の峠の上のほうはすごい霧だった。

時期的にはたぶんやませとは言わないんだと思うし、

霧というより雲の中だったのかな。

峠を越えて下りの途中からは霧は晴れてくれた。

今日は朝から穏やかに晴れて平和な一日だった。