BlueLunchboxのブログ

自己意識(仮称)

人間は自分の存在を自分で意識している。

人間以外の生物はどうなんだろう。

(「自分の存在を自分で意識する」ことをなんと表現したらよいか・・

とりあえず便宜的に「自己意識」と呼ぶことにする。

正しい表現ではないと思うけど。)

 

なんとなく、身近な哺乳類、例えば犬とか猫とかは

自己意識を持っているような気がする。

鳥は?・・あるかもな。

魚は?

1年ぐらい前にこのブログで書いた記事の「釣り堀の思い出」を

振り返る機会があって、

その魚の反応(何もついていないエサには食いついてくるのに、

釣り糸がついているエサには見向きもしない。

エサを食べたいという食欲よりも危険を回避するという「理性」を

持っているのではないかとすら思える。)を考えると、

ひょっとすると魚も自己意識を持っているのかもしれない。

あの釣り堀の魚、かなり賢いと思ったもんなあ。

 

虫は??・・んー、確かめようがない。

「一寸の虫にも五分の魂」なんていうぐらいだからあるのかな。

虫だけじゃない、どの生物も人間の立場から、

その生物が自己意識を持っているかどうかを確かめる手段はないのかもしれない。

人間も同じか。ほかの人がどんなこと考えてるかを客観的に知る方法はない。

 

脳や神経を持っている生物は自己意識がある?

細菌なんかはいくらなんでもないだろ。確かめようがないけど。

 

人間も生きているのに自己意識が確認できないときがある。

眠っているときとか。酔っぱらって記憶が飛んでるときとか?

眠っているときでもやっていること。呼吸、寝返り、いびき、寝言、

寝ぼけて起き上がって何かするような達人もいる。

このうち、呼吸とかは元々自律神経の働きで無意識でやるもんだな。

寝返りも本能的な動きかな。

そのほかは?

自己意識がない生物が動いたり食べたりするのと同じような仕組みなのかな。

 

生物の進化の過程で自己意識を初めて獲得した生物は画期的だ。