単身寮の部屋に備え付けられているガスコンロ。
魚焼きグリルが付いている。前任地の単身寮にはなかった。
自宅のガスコンロには付いていてよく使っていたけど、
そういえば最近は使わなくなっている。
ひとつは、自宅で魚を焼くことが少なくなってきた。
普段は赴任先でのお弁当のおかずがいつも焼き魚なので、
自宅での土日は魚を使うことが少ない。
もうひとつは、前はよく自宅近くのスーパーで売っていたノルウェー産のニシン、
大きめ(厚め)の切り身が2切れ入って遅い時間で値引きシールが貼ってあると
100円ぐらいでお気に入りだったのに、最近見ない。
置かなくなったのか、それとも売り切れなのか、残念。
ニシン、おいしいんだけどな。
単身寮の魚焼きグリル、一度使ってみた。
魚焼きグリルの中の下のトレイに「水を入れてください」って注意書きがある。
そうか。もしかして自宅のほうもほんとは水を下に入れないといけないのかな。
入れたことなかった。
で、単身寮。水を入れて、魚はサケの切り身を置いて焼いてみた。
これまでずっとフライパンで慣れてしまって、
魚焼きグリルの火加減がよくわからない。
焼き始めてからどのぐらいの焼け具合になっているかもよくわからない。
慎重にやってたらずいぶん時間がかかってしまった。
お弁当のおかずで昼に食べてみたら、
確かにフライパンで焼くよりふっくらした仕上がりだ。
焼いた後の網やトレイを洗うのが手間なのは気にならないけど、
やっぱり火加減や焼け具合がわからないのが難しいな。
これまでフライパンでなに不自由なくやってきたから、そのままでいいかな。
ところでこのガスコンロ、
2つ付いてるコンロのうち手前側が「強火力モード」になっているみたいで、
強火のときの威力は余計なぐらいだ。
でも、つまみを動かす範囲は普通のやつと同じだから、火力の調整が難しい。
特に中~弱火。
微妙な火加減が難しくて弱火にするつもりが絞りすぎて消えてしまったりする。
自分は強火にはあまりしないから、ここまでハイパワーじゃなくてもいいんだけどな。
なんだか車の免許取りたての初心者がレーシングカーで近くのコンビニに
買い物に行くみたいで、ハイパワーが仇になって使いづらい。
それとそのハイパワーモード、
安全装置がついているのか、火にかけていると「カチッ」て音がして
火力が変わったりする。
弱くなってくれるんなら安全装置かなって思うけど、
なんとなく急に強くなるほうが多いような気がする。
普通に思ったとおりの火力になってくれればそれで十分なんだけどな。