BlueLunchboxのブログ

1=0.9999・・・

インターネットで「1=0.9999・・・を証明する」っていう動画があって、

なに!?と思って見入ってしまった。

 

ちょっと難しい説明でなかなか理解できなかったけど、大ざっぱに言うと、

0.9999・・・(9が無限に続く)ってどんなにケタ数を大きくしていっても

それよりさらに1に近い数字(ケタが大きい数字)は存在するので、

その無限のケタでは「1ぴったりになる」、のだと。

もしそうしないでその無限のケタの数をαとすると、

それでもαより1に近い数は存在して、αでもありαより1に近い数も存在する

っていう矛盾が生じる、みたいな話だった。

(合ってるかな?やっぱり理解できてないかな?)

 

そのほか、これまでいろんな形でこれの証明が試みられてきたとのことで、

例えば、1/3=0.3333・・・の両辺に3をかけると1=0.9999・・・になる、とか。

でも、1/3=0.3333・・・の両辺ってイコールじゃなくて、

それは動画の中でも触れられていた。

そのように、これまで試みられてきた証明方法に対する反論を紹介されて、

ふむふむ、と。

てっきりその調子で、本題の証明の説明も「どんなに1に近付いても

それより1に近い数は存在し続けるから、1と0.9999・・・は等しくありません」

っていう説明に落ち着くのかと思いきや、逆の結論を出されたので

ちょっとズッコケた。

 

どっちかっていえば、これまで試みられてきた証明のほうがそれらしく見えて、

今回紹介された証明のほうがつっこみどころ満載に感じる。

ま、それは置いといて、 

まず「0.9999・・・」の「・・・」って値を特定するための表記方法としては

不十分(値を特定できていない)だから、これを使って四則演算を進めるのは

ちょっと怪しい。

それと、「極限」を扱う関数で、特定の値に「収束する」っていう表現があるけど、

これはその値に等しいっていうことじゃなくて、その値に限りなく近づく

っていうことだから(これについても動画で触れられていた。)、

「lim」で表す関数で使う「=」は通常の四則演算で使うような、

両辺が等しいことを表す「=」とはちょっと意味合いが違う。 

「・・・」とか無限大(∞)の概念を理解するのは難しいけど、

例えば∞に1を足しても∞に2をかけても、答えは∞で、そういう性質のものだ。

 

端的に考えて、1と0.9999・・・は違う値だ。

1から9と0や小数点とか符号を組み合わせて表記する数字で、

表記が違うのにそれが意味する数字が同じ、っていうことはない。

「限りなく近づく」と「等しい」はやっぱり違う。

 

動画の最後でも触れられていたイプシロン・エヌ論法とかで考える人たち

からすると「いや、そういう初歩的な算数の話じゃなくて。」っていうこと

なんだと思うけど、「イプシロン・エヌ論法ではこういった1=0.9999・・・が

成り立つっていう想定、そういう決め事の中で話を進めます。」っていう説明

のほうがいいんじゃないかな。