BlueLunchboxのブログ

ゆでないスパゲッティ

スパゲッティの乾麺をゆでないで、水につけておいてつくるというのを見た。

前にも同じようなのを見かけたことはあって、

できあがりの食感が「生パスタ」のようにモチモチする、ということらしいけど、

今回やってみた。

 

やろうとしていきなりつまづいたのが、

スパゲッティの乾麺を水につけられるようなちょうどいい入れ物がない。

麺を半分に折れば大きめのフライパンとかでできそうなんだけど、

できれば折らないで長いまま使いたくて。

いつごろまで使っていたのだったか、

洗った食器を水切りのために入れておくザルとその受け皿が見つかったので、

その受け皿を洗って使うことにした。

 

これに水は400ccという指定だ。

少ないのは麺に吸わせる水が足りなくなるからまずいんだろうけど、

多い分にはかまわないんじゃないかな、と思いながら、

一応、指定どおり400ccにしてみた。

これを2時間~2時間半つけておく、と。

 

スパゲッティはナポリタンにしてみた。

ソーズの作り方はこれまで覚えていたとおりにして、

ソースができあがったらそのフライパンの中に水につけておいた麺を入れて、

つけておいた水もちょっと入れて、

煮込むような感じでしばらく火にかけてできあがりだ。

 

ここが、どのぐらい火を通せばいいのか、麺の固さを見極めながら、

あと、最後はちょっと炒めるようにして底のほうにちょっと焦げ目をつけると

香ばしくておいしいかなと思ってやったんだけど、

ちょっと火を入れすぎたか、バターとかの風味は飛んでしまったかもしれない。

 

で、いただきます!

うん。おいしい。

生パスタのように・・とはいかなかったような気もするけど、

でも確かに麺がモチモチした感じというか、コシがあって食べ応えがある。

やっぱりちょっと火が入り過ぎて固い感じになっているかな。

 

これ、難しいのが、水につける時間が2時間から2時間半ぐらいってことで、

たぶんあまり長すぎるといけないんだろうから、

例えば寝る前につけて朝まで一晩、とかはできない。

食べる時間に合わせて仕込みして、

予定どおりの時間に食べないといけないのがちょっと難しい。

平日なんかはちょっと無理だ。

 

あとはやっぱり水加減に慣れなくて、麺をどのぐらい火にかけたらいいかが難しい。

ナポリタンだったら麺がふにゃふにゃに柔らかくても雰囲気あってよさそうだ。

ま、そんな感じで実験的にやれてよかった。

 

さて、今日はちょっとしたサプライズを準備してみたりして

ワクワクした楽しい1日になった。

自宅から赴任先に向かうときは山道に入ったあたりから細かい雪が降っていて

道路も新雪の圧雪。

赴任先では5cmぐらい雪が積もってて、

気象台のデータを見たら昨日の昼ぐらいからまる1日とちょっと、

湿度がずーっと100%のままだったようだ。

4月の陽気

昨日、今日と全国的に気温が上がって4月ぐらいの陽気だった。

赴任先でも今日は朝の最低気温はマイナス5℃ぐらいと普通に冷えたものの

日中は14℃以上まで上がって、赴任先から自宅に戻る道も全線、積雪凍結なしだった。

 

去年の1月は朝の最低気温がマイナス8℃とか9℃とか何回かなったようだけど

今年は今のところそこまで冷えていない。

明日からは平年並みぐらいに戻って、

来週半ばぐらいから本格的に冬らしくなるようだ。

 

鼻の下の付け根のところがひび割れみたいに切れて、鼻水がしみると痛い。

いつどうやってこんなところが切れたんだろうか。

キムチクリームうどん

キムチと豆乳を使ったうどんをインターネット動画で見たのでやってみた。

見たときから、これはおいしいに違いない!と楽しみにしていた。

 

豚肉が値段とか内容量とかちょうどいいのがなくて、

・・その前にやっぱり年末から正月を過ぎたらスーパーの品揃えがちょっと落ちて、

ちょっと遅い時間に入ると売り切れになってたり値段が高かったり

しているような気がする。

で、豚バラ肉がなくて豚こま肉とかもなくて、

仕方なくひき肉になってしまったのが残念だったけど、気にしないで調理スタート!

 

豚肉とキムチを炒めて、味噌も混ぜて炒めて、豆乳を入れて煮込む。

そこに調味料は酒とみりんと中華調味料とごま油。調味料はなんか本格的だな。

さらに余っていたキムチの素も入れてみた。

このぐらい入れるとどれか省略してもよさそうな気もする。

 

そこにゆでうどんを入れる。

袋のまま電子レンジで1分ぐらいチンしてからさっきのスープの中に入れて煮立てる。

で、ニラを入れてどんぶりに盛ってネギとラー油をかけてできあがり。

 

いただきまーす!ズズズ・・・うまい!期待どおりのヒット!

スープにすごいとろみがあって坦々麺みたいな風味があって、

これうどんじゃなくてもそうめんとかスパゲッティとか、

あともうちょっと肉と野菜をたくさん入れて鍋物にしても合うんじゃないかな。

ポケットWi-fi

使い始めて3年ちょっとのポケットWi-fi

よく見ると最近なんだか裏側がふくらんできたような気がする。

急に火が出たり爆発したりするんじゃないだろうな??

 

いろいろ調べてみたら、バッテリーの劣化のようだ。

寿命は2年ぐらいとか書かれている。短すぎるヨ。

言われてみれば、最初のころはどうだったかよく覚えてないけど、

毎朝充電完了してから12時間ぐらいで切れてしまって、

もしかしてだんだん短くなっているような気もする。

 

そこで、この間スマホを買った家電量販店に行って聞いてみたところ、

修理扱いになるのであればキャリアのショップがいいという。

それでショップに行ってみたら、バッテリーを交換できるような構造になっていなくて

買い替えになるとのことだった。携帯とかの機種変更と同じ扱いになるようだ。

ただ、少しふくらんだぐらいでは爆発とかの心配はないとのことだった。

んじゃこのまま使うとしよう。

 

それにしても、どう考えても2~3年で寿命がきて交換できない構造になっているって

どうかしてる。

世の中のみんな、これで困ってないんだろうか。

リチウムイオンバッテリーの寿命とか仕組みはこういうもんだ、っていうこと

かもしれないけど、それってハイブリッド車にも使われてて、

車のはそう簡単にふくらんだり寿命がきたりとかしないから、

やろうと思えばポケットWi-fiスマホのバッテリーもそういうふうに

できるんじゃないかなあ。

 

こうしてどんどん物やお金を消費する仕組みになっているのに

長いこと日本が景気を実感できないってよっぽど重症だ。

 

今回行ったキャリアのショップでは

自分がわからなかったことを要領よく説明してくれて、

ちょうど初売りっていうか新年のセールみたいなのをやっていたのか、

帰ろうとしたらちゃんとラッピングしたトイレットペーパーをひと巻きいただいた。

ただ話を聞きにいっただけになってしまったのに。

ありがとうございました。

カッパおじちゃん

だいぶボサボサに伸びてむさくるしかった髪をようやく切りに行った。

床屋で担当になったのが割と思い切りのいいお兄さんで、

けっこうバリッと短くなった。

自分が若いころの髪型に近い。

 

昔はこんな感じでその短さを保つために3週間ごとに床屋に行ってたな。

そこのお兄さんがおもしろい人で、自分のこの髪型を開発してくれて、

これのために「0.5ミリのバリカン買ってきましたヨ~。」とかいうような人だった。

 

その髪型してたら当時幼かった姪っ子から「カッパおじちゃん」って呼ばれてた。

今日のはこれでも3ミリのバリカンって言ってたかな。

 

自分はどちらかというと髪型を楽しむというよりは髪がじゃまで、

髪の動きを感じたり髪が視界に入ったりするのは全く苦手で、

伸びてくると床屋に行かなくてはならないのが面倒に感じていた。

 

坊主にはしたことなくて、坊主でもいいんだけどいずれ伸びてきて

切らなきゃならないのは同じだし、

今から坊主にするとなんかしくじったんじゃないかとか思われるからやめとく。

 

今日の短さだと時期的にはちょっと寒いけどなんか気持ちもさっぱりして、

こうして若いころのことを思い出すきっかけにもなって嬉しい。

マイタケの鶏むね肉ソテー

ちょっと前に仕事が終わって単身寮に戻ってテレビをつけたら

NHKの番組の料理コーナーみたいので「マイタケの鶏むねソテー」が紹介されていた。

火を通しすぎるとパサつきやすい鶏むね肉はマイタケになじませておくと

マイタケの成分で柔らかくなる、とのことだった。

 

鶏むね肉はかたまりのまま厚さを均一に切って広げて、

マイタケのみじん切りと塩と水を少し混ぜてビニールパックに入れて寝かせる。

3時間以上置いておくといいとのことだったけど、

時間があるときに仕込みをしてさあ作ろうと思ったらまる1日ぐらいたっていた。

中を取り出してみるとマイタケがなんとなくチーズっぽいにおいに似ている感じだ

 

焼くときはマイタケは落としてとっておいて、

鶏むね肉だけフライパンで弱中火で皮目からじっくり焼いて両面焼けたらオッケー。

とっておいたマイタケに牛乳とコンソメ、黒コショウ、とろみをつけるための

片栗粉を混ぜて煮立たせたらこれがソースになる。

 

スパゲッティのカルボナーラを自分で作るときに、

ベーコンとマイタケを炒めてそこに牛乳とコンソメを入れるんだけど、

その風味によく似てる。

鶏むね肉は食べやすいように切って、さっきのソースをかけていただきまーす!

 

おお!これは柔らかい!

これまで作った鶏むね肉料理の中でダントツ優勝だ。これはおいしい!

 

食べ終わって洗い物をするときに流しに細かいマイタケがたくさんたまってしまうのと

ビニールパックを洗って乾かして再利用する手間を除けば、

鶏むね肉を食べようと思ったらこれに限る!と思わせるデキだった。

冬休み終了・2023

今日で冬休みが終了した。

特に行事というか予定もなかったし、身の回りで事故や事件もなくてゆっくりできた。

コロナも久しぶりで会う人が体調が悪いとか言われたり、

自分は何もなくても毎朝体温を測って記録するのが習慣になっているけど、

プライベートでは周りにそういう人はいなくて、

うちの会社が神経質なのか世の中がゆるんできたのかわからないけど、

みんなもうそんなに気にしてないんだな、なんて思ったりした。

結果的に今現在のところ自分も体調不良は出ていないのでよかった。

コロナじゃなくても熱とか咳とかだけで出勤できないからやっぱり気をつけよう。

 

冬至から2週間ぐらいたったことになって、

日が長くなったのを実感するにはまだまだのはずなんだけど、

今日の午後に自宅から赴任先へ移動するときは、なんとなく空が明るく感じた。

移動の時刻としてはいつもの日曜日より30分ぐらい早い程度だったし、

もちろん天気に左右されるものだけど、なんとなく、だ。

 

赴任先の単身寮の部屋に入って、

そうそう、部屋の中で使う今年のカレンダーを確保しそこねてしまっていたのだった。

年末に会社でいただくカレンダーの中からいつも適当なやつを持ってきて使っていて、

たいていは余るはずなんだけど、今回はみんなに分ける前に

使い道が決められてしまったようだ。

わざわざ買うほどでもないし、カレンダーなしで暮らすとしよう。

 

明日からまた日常に戻る。

明日から3日間がんばればまた3連休だ。嬉しい。

 

あ!?単身寮のファンヒーターがまた急に止まってしまった!

エラーコードE03 - BlueLunchboxのブログ

なんとなく、しばらくファンヒーター使ってなくてファンヒーターなのか

部屋なのか冷え切ってるときに使うとこうなることが多いような気がする。

前にこうなったときはその日だけで直って、今回はそれ以来だ。

たのむから自然に直っててくれ。