BlueLunchboxのブログ

マイナポイント

マイナンバーカードの普及率を上げるのに協力願いたい、みたいな話があって、

自分としてはカードとか電子マネーとかポイントとかなんちゃらペイみたいなの

あまり得意じゃなくて、持たなくていいものは持たないようにしていたんだけど、

なに?ポイントが最大2万円分つくだって?すごいな。

政府もなんでそう大金ばらまいてまでマイナンバーカードを

普及させようとしてるんだか。

 

ということで、まんまとお金につられて作ってみることにした。

ポイントの前にまずマイナンバーカードだ。

これは先月、平日に休みが取れて自宅に戻ったときに市役所に行って手続きしてきた。

カードが手元に届くまで2週間ぐらいかかった。

 

次に最大2万円の手続き。

なにしろ普段電子マネーというものをほとんど使わない自分でも使えるような

ポイントってあるんだろうか。

事前に調べてみて、ちょっと昔にいただいたことがある「WAONカード」

にすることにした。

市内にあるイオンだと、衣料品やスポーツ店も入ってて、

それだったら使いたいものがある。

 

そして最大2万円分のポイント。

まず、カードを作るだけで対象になるポイントが最大5千円分。

ところがこれ、ただで5千円もらえるんじゃなくて、

電子マネーとしてチャージした金額の25%分がポイントとしてつく、ということで、

最大の5千円分もらおうとしたら電子マネーとして2万円チャージしなくては

ならないらしい。

これはちょっと無理かなー。

自分がいろんなポイントにあまり興味がないのは、

要はお金を使わないとポイントがつかないので、

よく「ポイントがついてお得!」みたいな宣伝とか見るけど、

そのポイントをもらうために投資しなくてはならないのが

自分には「お得」とは思えないからだ。

普段から経常経費みたいにして払っている、

例えば食費とかガソリン代とか携帯代とか、いやでも毎月一定額を払っているもの

に勝手についてくれるポイントだったらいいけど、

普段使っていないカードでポイントをもらうために2万円も投資するってのはない。

これはあきらめよう。

 

そのほか、健康保険証の登録と銀行口座の登録だけで合計1万5千円分のポイント。

これはただでもらえるそうなので、これはありがたくいただこう。

 

次の問題。自分はスマホじゃないので手続きが自分できない。

これも今月始めに夏休みを取ったときにまた市役所に行って、

市役所のパソコンで手続きしてもらった。

この手続きをして最短で3日で自分のWAONカードにポイントが入るらしい。

市役所に行ったその週末に、ぎりぎり3日ぐらいたっていたのでイオンに出かけて、

店の中にあるWAONカードの端末機でポイント残額を調べてみると、

まだ「0」だった。

ぎりぎり3日だしな。

ポイントの申請が立て込んでて時間がかかるのかもな、と思って、

次の週にまた行くことにした。

それにしても、普段イオンの中も歩くことないから歩いてても落ち着かない。

 

次の週、また行ってみて端末機で調べてみてもまた「0」だった。んー・・。

家に戻って、ひまつぶしにパソコン見てるついでに、そういえばと思って

「マイナポイント」「WAON」で検索して調べてみたら、

なんと、その端末機で「ポイントの受け取り」っていう操作をしないと

カードにポイントが入ってこないらしい。そうだったのか!

 

すぐにまたイオンに出かけて、今度は端末機でポイントの受け取りの操作をして、

無事に1万5千円をいただいた。やったー!

すぐその足で店内を移動して、まず底に穴が開いて(!)履けなくなってしまっていた

仕事用の靴と、消耗品だけどスポーツ用品を、ほぼ1万5千円分買った。

このぐらいの金額の買い物もなかなかすることがないので、

靴を選んでいるときも、ちゃんと試しに履いてみてはみたものの、

買って使い始めてサイズが合わなかったりしたらどうしよう、とか考えて

落ち着かなかった。

 

ということで、肝心のマイナンバーカードは家の「大事なもの入れ」に

大事にしまって、たぶんそのまま使うことはないと思うけど、

いただいたポイントはその場でありがたくあっという間に使わせていただいた。

簡単豚丼

超簡単にできる豚丼

まず豚肉はゆでる。炒めないんだな。ゆでる。

タレは砂糖20g+しょうゆ30g。要は重さで2:3っていうことらしい。

これをフライパンで煮詰めたらゆでた豚肉を絡めて、もうできあがり。

 

これをどんぶりご飯にかけて、タレも残さずかけていただきまーす。

もう、ガーッとかきこむぐらいおいしくて食べ応えがあって文句なしだった。

こういうのでいいんだよな。

 

紹介されてた動画だと、タレがもうちょっととろみがあった感じだったので、

もうちょっと煮詰める時間を長くすればいいのかな。

あと、タレを混ぜながら、ちょっと砂糖多いんじゃないかなって思ったけど、

やっぱりコテコテに甘かったので、砂糖は控えめにしてみりんでも入れてみよう。

 

豚肉じゃなくてちくわなんかでもおいしくできるような気がするから、

メニューに困ったらこれだな。

花火大会2022

どうもお尻とか太ももとか虫刺されなんだかじんましんなんだか、

何か所か赤くはれてかゆくて、

これって、単身寮の部屋の畳でダニにでも刺されたんだろうか。

じんましんっていうのもないわけじゃないな。ちょっとわからない。

あ、去年の今頃も同じ目にあっていたな。

夏の単身寮 - BlueLunchboxのブログ

やっぱりダニかな。

とりあえず、夏といえどもパンツ一丁で単身寮の畳に座るのは

やめたほうがよさそうだ。

 

さて、

赴任先の単身寮近くで割と大きな花火大会があった。

去年も確か同じ日にあった。毎年恒例なんだな。

単身寮の部屋から30分ちょっと、のんびりと眺めることができた。

 

そろそろ夜の空気も涼しくなっていて、

ここだけじゃなく自分のイメージからすると、

夏の花火大会って暑い時期というより、

夜のちょっとひんやりした空気の中で見ることが多いような気がする。

こっちの地方の気候っていまの時期はこんな感じだ。

10日間で4往復

自分がいる県でもここ1週間ぐらい記録的な豪雨に見舞われて、

それでも赴任先の地域はそれほどひどくはなかったんだけど、

昨日の午後に大雨警報が出て、自分は夜からの当番に当たっていたので

その時間に間に合うように自宅を出発して赴任先へ向かった。

 

ただ、どちらかというと自宅側の地域のほうが雨量は多くて

あちこち川があふれそうになっていたようだ。

赴任先のほうは峠を越えても道路は乾いてるし、あまり大きな被害はないようだった。

うまくいけばその日の夜中にでも警報が解除になって自宅に戻れるかな

とも思ったんだけど、夜中、日付が変わってからまた雲の塊が通過したようで、

これまた実際の雨量はそんなでもなかったんだけど

結局朝まで警報は解除にならず、会社の事務室の机で一晩過ごした。

 

今朝の8時半に次の班と交代になるので、

次の班のメンバーは自分と同じように時間に間に合うように自宅を出てきて

時間前に到着したものの、8時半の直前に警報は解除になって、

次の班のメンバーはむだ足になってしまった。

 

ま、いつ警報が解除になるのか見通しが立たないまま継続になったり

大きな被害が出たりするよりはずっといい。

自分も後片付けをして会社から自宅に向かった。

 

自宅のほうで何も用事がなければ明日からの出勤に備えて

自宅には戻らないで単身寮で過ごせばいいんだけど、

午後から自分の活動を予定していたので、自宅までまた一往復だ。

天気はこの時期らしい夏空で、ちょっと眠かったけど快適ドライブになった。

 

自分の夏休みはすでに使い終わって、明日からは通常どおりの出勤。

夏休みも飛び石でとったりしたので、

今月5日の夜から今日まで10日間で赴任先と自宅を4往復もしてしまった。

昨日から今日の一往復はよけいだったな。

今月のガソリン代は毎月の倍ぐらいかかりそうだけど、

楽しい夏休みを過ごせたので、また明日からがんばろう。

 

明日あさってはまだお盆期間でほかの社員は休む人が多いので

まだそれほどでもないけど、休み明けの仕事は難題山積みで気が重い。

ここ1週間だけがんばればいいものでもなくてこの先ずっと続きそうなんだけど、

まずはここ1週間、なんとかがんばって、

そういえば月曜日から金曜日まで平日5日間通常ペースで仕事って

久しぶりのような気がする。

ここをなんとかがんばって、晴れやかな気持ちで来週の土日を迎えられるように

しよう。

 

まずは今日は早く寝ることだな。

夕べは会社の机でうつぶせになったりふんぞり返ったりして

寝たんだか寝てないんだかわからないまま一晩過ごしたので、

なんだかんだいって早く布団でゆっくり寝たい。おやすみ。

なぜカーナビがまだ売れるか

インターネットの記事で「スマホがあるのになぜカーナビがまだ売れ続けるのか」

というのがあった。

自分はガラケーなので選択の余地なくカーナビを使う。

カーナビも車を買った10年以上前のだいぶ古いものなので頼りない。

 

それを差し引いても自分の感覚とすれば逆で

「なぜカーナビがあるのにスマホを使う!?」って感じだ。

カーナビとしての機能は専用機であるカーナビのほうが優れてるような気がするし、

運転席周りの配置とか操作性もカーナビのほうがいいんじゃないかなあ。

ま、ひとつは自分と同じように、

カーナビだと地図が古いから、っていうのはあるだろうな。

 

カーナビもだんだんパソコンやスマホみたいになってくるんだろうなー、

なんて思いながら、特にカーナビの画面に雨雲レーダーの画像とか

重ねて表示してくれると助かるなー、とか思うんだけど、

カーナビは接続料が無料でインターネットは有料だ。

カーナビだってそれなりの設備を使ってデータが提供されるので、

ビジネスの設定として接続料を取るっていう方法もあったんだと思うけど、

たぶん最初はカーナビを普及に力を入れて、

特に最初に市販化したメーカーはシェア争いで主導権を握りたかっただろうから、

接続料を取るっていうことにはしなかったんだろうな。

 

インターネットは最初から有料だったから、

もしカーナビの画面にインターネット情報である雨雲レーダーの画像を

重ねようってなったときに、技術的には難しくないのかもしれないけど、

んじゃ接続料どうする?ってなってどっちかが妥協しないといけないから、

そういう面で簡単にはいかないのかもな。

ガスが止まる

トマトとしらすを使ったスパゲッティ。

まずニンニクをオリーブオイルで炒める。

そこに角切りにしたトマト1個分を入れて、コンソメ小さじ1を入れて煮詰める。

これにしらす適量を入れて、黒コショウで味を調えて、これでソースはできあがり。

あとはゆでたスパゲッティを混ぜてできあがり。

 

これまでトマトを使ったスパゲッティのときはトマト缶を使ってて、

あとはトマト缶もめんどくさいときはケチャップにしたりして、

だいぶ風味は変わってしまっていたんだと思うけど、

今回紹介されていた作り方はぜひ生トマトで、っていうことで、

生のトマトとトマト缶って違うのかな?

よくわかんなかったけど、生トマトだと1個で1食分ぐらいなのでちょうどいい。

トマト缶だと2食分考えないといけない。空き缶のゴミも出なくていいと思った。

 

トマトを使うと魚臭さが消えるかも。いや、しらすぐらいで魚臭いもないけど。

今度サバ缶でやってみようかな。

 

で、これを作っていたとき、最初のニンニクをオリーブオイルで炒めてたときだ。

ガス台が「ピーッ」って鳴って、見たら火が消えていた。

となりでいっしょに麺をゆでてたんだけど、そっちも消えてしまった。

2~3回やってみてもピーッて鳴って火が消えてしまう。

これまでも、フライパンが熱くなりすぎ(たぶん)たときにピピッて鳴って

火が弱まることはあったけど、すっかり消えてしまうのは初めてだった。

 

点火のときの電池が切れていたのか赤いランプもついていたけど

これはたぶん関係なさそうで、やっぱりフライパンが熱くなりすぎたんだろうか。

こういう機能があるっていうの知らなかった。

 

ニンニクの炒め具合は別にどうでもいいので、

角切りトマトを入れてみたら無事に火はついて、あとは順調に進んだ。

が、となりでゆでていた麺はゆで時間がわからなくなってしまったので適当。

その適当な麺にあわせてソースのほうも進めたので、

もうちょっと煮詰めてとろみがついてくれるとよかったんだけど、

バタバタとやってしまって、仕上がりのほうも不完全燃焼ぎみになってしまった。

抗原検査キット

先週の夏休みに帰省してきた子供。

初日の夜に「ちょっと体調が変なような気がする」なんて言い出した。

念のため新型コロナの抗原検査キットを買ってきてほしい、なんて言う。

 

その日の夜のうちに調べてみたら、抗原検査キット、

どこの薬局でも置いてあるとは限らないようだったので、

置いてそうな薬局に狙いを定めて次の日に買ってきた。

(あとで見たら近所のドラッグストアに「抗原検査キットあります」みたいな

のぼりが立ってあったから、そこにすればよかったな。)

 

その薬局でもその日は「唾液で検査するタイプしかない」とのことだったけど、

どんな種類があってどれがいいとかまではわからなかったので買ってきた。

2千円ぐらい。

唾液の取り方とか検査キットへの入れ方とか、割りと細かかったけど、

書かれてあるとおりやって、15分たたないうちに結果は無事に陰性だった。

 

ま、抗原検査って精度はそれほど高くないようだから油断はできないんだけど、

本人は朝になったらケロっとしてるし、大丈夫だろうっていうことにした。

さいころからちょっとしたことですぐ具合悪くなる子供だったので、

ちょっと懐かしいような気もした。

 

新型コロナも感染者が急増して、

発熱とかがあっても大丈夫そうな人は病院に行かないように、みたいな呼びかけも

出されているようだ。

相変わらず毎日感染者数がニュースで流れて増えたとか減らないとか言ってるけど、

もうすでにホントの数はわからなくなっているっていうことなんだろうな。