BlueLunchboxのブログ

パソコンの初期化(2)

先日書いたパソコン初期化の続き。

初期化が無事に成功して、あとはいろんな設定を元に戻していくんだけど、

まずはネットワークだ。これがつながらないことには先に進まない。

 

これまでと同じようにポケットWi-fiにつながってくれればいいんだけど、

これがウンともスンともいわない。

これまではパソコンのUSBの穴に2cmぐらいの小さなアダプターがついていて、

これがどうやらポケットWi-fiにつなぐ役割をしてくれていたようなんだけど、

たぶんこの小さなアダプターが働いていない。

引き続き調べてみたら、たぶんこのWi-fiアダプタのドライバーが入ってなくて、

これを入れなくてはならないのだ。

もう1台、赴任先で使っているノートパソコンも自宅に持ってきていたので

そっちでいろいろ調べながら、

ただこのWi-fiアダプタにメーカーとか品番とか書いてないから、

インターネットでドライバーをダウンロードしようとしても手がかりがない。

これは行き詰ったなと思いながらちょっと時間をかけてパソコンの周りを見ていたら、

小物が雑然と入ったカゴの中に、

なんとこのアダプターを買ったときのものと思われるパッケージがあったのだ。

しかもそのなかにCDまで入っている。

見つけるのに時間はかかったけど、でもなんてすばらしい展開!

 

さっそくそのCDを入れてドライバーをダウンロード。

・・CDを入れたのにパソコンがウンともスンとも言わない。なぜ??

なぜだかはわからなかったけど、

仕方ないのでノートパソコンのほうにそのCDを入れてみたら、

こっちは動いてくれた。

そこで、そのCDに入っていたフォルダをUSBにコピーして

そのUSBを初期化したパソコンに入れて読み込ませたら今度は読んでくれて、

ついにドライバーがインストールされた。やったー!努力は報われるもんだな。

 

あとはポケットWi-fiのパスコードみたいなのを入れればつながるはずだ。

ここでまた試練が・・。

ポケットWi-fiの画面に16ケタぐらいのパスコードが表示されるんだけど、

字が小さくて読めない!

・・・んもー、ポケットWi-fi買ったころは問題なく見えてたような気がするんだけど、

ここで衰えを痛感するハメになるとは・・。とほほ・・。

いや、ほんと見えないよ!?

虫めがねでも買ってきて置いとかないと日常生活に支障が出るな。

なんとか、ほんとなんとかジーッて見ていちかばちか入力してみたら

間違わずに入れることができた。まぐれだったけど助かった。

 

ということでネットにもなんとかつながって、

いろいろ元に戻ったから設定やり直したり、

でもインターネットのページを開くたびに警告メッセージみたいなのが

出るところがあったり、ページのレイアウトがうまく表示されなかったり、

あと、ネットワークとはたぶん関係ないけど

これまで使っていたマイクロソフトのオフィス(エクセルとかワードとか)が

使えなくなっていて、

ただその代わり互換性がある市販ソフトが動いているんだけど

それもいろんな警告メッセージが出たり互換性が完全でなかったり。

など、たぶん初期化してスッキリしたもののWindows7ってもうサポートが

終わってるからいろいろと最新の状態にできないってことなんだろうな。

メールの設定もまだチャレンジしてなかったり

これからもいろんな不具合に気付くことになるかもしれないけど、

なんといってもCドライブの残容量を心配しなくてすむのはよかったし、

ホームビデオで撮った動画が再生できなくなっていたのがまた再生できるようになった

のは嬉しい。

またしばらくこのパソコンにはがんばってもらおう。

夏休み2022

今週は夏休みをいただいた。

ほかの社員との兼ね合いもあってお盆期間に休みを取り損ねてしまって、

でもちょうど自分の用事と子供の帰省に合わせて、休むことができた。

 

そしたら今週は大雨が降って、日本海側とかでは大災害になってしまったようだ。

赴任先でも、ニュースになるほどではなかったけど結構降ったようだ。

たまたま自分は当番には当たらなかったので呼び出されたりせずに済んだ。

 

今週は夏休み、といっても、明日は仕事もあって出勤だ。

明日だけ出勤したらまた土日で自宅に戻る。

来週も似たような感じになる。

あまり効率的ではないけど、お盆前の繁忙期に苦しいやりくり。

ほかの社員に負担をかけているんじゃないか、机の上が書類の山になっていないかと

ちょっと気がかりになる。

やっぱり組織パフォーマンスの面で見れば、

みんないっしょに休んでいっしょに出たほうがいいに決まってる。

 

そういうわけで、今日は暗くなってから自宅を出発して赴任先に向かった。

山道では大雨の形跡があちこちに残っていて、

道路に土砂が流れてそれを片付けたようなところとか、

まだ片付けきれなくて片側通行になってるところとか、

道路に大きな水たまりが残ってたり。

夜で見づらいっていうのもあったけど、

ああやって道路で急に水たまりを見つけてもなかなか避けられないもんだな。

かろうじてちょっとは減速したけどそのままザバーって突っ込んだり、

突っ込んでみたら下が土砂でガガガ・・みたいになったり。

 

夜の山道で変なのに突っ込んで動けなくなったりしたら

やっかいなことになるだろうから慎重にいこう。

パソコンの初期化(1)

自宅にあるデスクトップパソコン、

いつから使ってるのかもうわからないぐらいで、

10年以上はたっているような気がするけど、Windows7だ。

 

古いとはいえ普通に動くので助かっていたんだけど、

しばらく前から48ギガあるCドライブの残容量が少なくなってきて、

残り10%を切って棒グラフが赤い表示になっていたのが、

そのうち残り1ギガを切って、いよいよ数百メガにまで足りなくなっていた。

パソコンの初期化? - BlueLunchboxのブログ

そのつどディスクのクリーンアップをしたり、ブラウザの履歴を消去してみたり

してたんだけど、なんでこうやって日に日に足りなくなっていくのか、

残容量も安定しないように見えるし、もしかしたらウイルスにやられてるのか??

 

それでついに、一時「残容量0」の表示になってしまって、

インターネットの画面が急に消えてしまったりした。いよいよ困ったな。

 

だめもとで初期化をしてみようかとも思ったりしたけど、

初期化って最終手段のような気がする。

これまでDドライブにためていたデータは外付けハードディスクがあるので

それでバックアップしているけど、そのほかいろんな設定が元に戻るので、

それらをちゃんと復元する自信がない。

だいたい、初期化するのにパソコン買ったときについてきたCDとか必要な

気がするけどそんなの残ってないし、

なんかパスワード入れてくださいみたいになってもわかんないし。

 

でもいずれ使えないのでだいぶ決心してやってみることにした。

調べてみると、すっかり初期化するほかに「復元ポイントの回復」みたいなのも

あるみたいで、あちこち見てみたらこのパソコンだと2015年ぐらいまでさかのぼって

復元することになるようだ。

すっかり初期化よりはなんとなく安心できるのでまずはこれをやってみることにした。

・・が、やってみたら「Cドライブの容量が足りなくて回復できない」みたいな

エラーメッセージが出てしまった。残念。

もうちょっと早めに手をつければよかったか。

 

いよいよ覚悟を決めて初期化することにした。

どうやらCDがなくてもできるようだ。

パソコンを再起動して、立ち上がりの画面が出ている間にF2ボタン(だったかな?)

を連打して、てっきり無機質なセーフモード画面でも出てくるのかと思ったら

背景の写真が入ったなんとかっていうメニューの画面が出てきて、

それに沿って初期化が始まって、10分ぐらいで終わった。

 

起動してみてからまずCドライブの残容量を見てみると・・・

減っている!嬉しい。

48ギガのうち残容量が3分の2ぐらいに回復していた。健全だ。

さらに、消えるとばかり思っていたDドライブのデータがそのまま残っていたのだ。

これも嬉しい。

 

Cドライブの残容量を確保できただけじゃなく、

なんとなくパソコンをリフレッシュできたような気がしてスッキリした。

ペペロンチーノ風そうめん

またそうめんのレパートリーだ。

スパゲッティのペペロンチーノみたいにやって麺は冷たいそうめんを使う。

 

自分がスパゲッティでペペロンチーノをやるときは

小さめのフライパンで水の量を計って、味付けしながら麺を煮詰めていく方法で、

麺の小麦粉の風味まで逃がさないで仕上がるので何も具を入れなくてもおいしい。

 

これをそのままそうめんで煮詰めてやることはできないので、

まずフライパンにオリーブオイルを多め、

これに刻んだニンニクと鷹の爪を入れて弱火で炒める。

で、この中に顆粒のコンソメとしょうゆを小さじ1ずつ。

コンソメが溶けたらソースはできあがり。そのままちょっと冷ましておく。

で、そうめんをゆでて水で冷ましてザルで水を切って、

どんぶりにあけたらさっきのソースをかけて、

オリーブオイルをちょっと足してできあがりだ。

 

ソースっていってもそんなに量が多くないからちょっとパサつく感じに

なるかなと思ったけど、最後に足したオリーブオイルにも助けられて、

そうめんらしいツルツルした感じもあって、

ニンニクも鷹の爪もパンチが効いてておいしかった。

 

最近増えてきたそうめんのレパートリー、

たまに悩むのが、麺は冷やしたいけどソースや具が温かい、っていう。

どっちかにしたいよな。

フライパンで仕上げたソースや具を冷やすってちょっと難しいから、

麺のほうをこれにあわせて、

冷たいそうめんじゃなくて今回も炒めそうめんみたいに温かくすればいいんだろうか。

んー・・。

 

それともうひとつ。

今までうすうす感じてたんだけど、

いつも安いオリーブオイルしか使わないせいか、

実はオリーブオイルの香りっていうか風味がよくわからない。

ただのクセがない油、っていう感じしかしない。

もしかしてちゃんとしたやつ買って(種類が多くてわからない・・)

普通にペペロンチーノ作ると

オリーブオイルの風味満点でもっとおいしくなるのかな。

夏バテの思い出

赴任先に比べると自宅の街は暑い。

最近毎日のようにニュースに流れる全国レベルの猛暑からするとまだましだけど。

あ、今日は赴任先でもけっこう暑かったのか。

 

自分が20歳前後のころ、毎年必ず重度の夏バテになるのが何年か続いた。

もう体に力が入らなくて食欲もなくてフラフラ、ぐったり。

毎年7月下旬の土日に大会もあったんだけど、暑さも夏バテもピークの時期。

その大会の運営にも入っていたんだけど、お弁当が配られる。

ただ、普段は大食いだった自分には全然たしにならない量と中身。

そこに食欲も出ないもんだからがんばって全部食べても力が出ない。

今みたいにコンビニも充実してなかったからちょっとなんか買ってくるってのも

できなかったし、できたとしてもそんな元気なかったな。

毎年、フラフラになって全く自分の力が出せない、苦い思い出ばかりの大会だった。

 

いつの間にか夏バテにはならなくなったけど、

あの夏バテ、原因はなんだったんだろうか。

ソース味の生姜焼き

冷蔵庫に入ってるショウガ。

いつごろ買って最後に使ったのがいつだったか忘れるぐらい大事にとってたんだけど、

気が付いたらだいぶ古くなってヨレヨレになってた。

これはまずいな、

ショウガって抗菌作用みたいなのがあるような気がするから

古くて悪くなるってことはないのかな、

恐る恐るにおいをかいでみたぐらいにして、思い切って使ってみることにした。

 

ショウガと言えば生姜焼き。

豚肉とか買ってきて、作り方を復習しようと思ってインターネット見てたら、

ソース味の生姜焼きっていうのがあったのでやってみた。

要は、普通に作る生姜焼きでタレのしょうゆの代わりにウスターソースを使う、

っていうことのようだ。

そのウスターソースのほかには、酒、みりん、

ショウガはタレ用にすりおろすほかに、炒め用にみじん切り。

フライパンで豚肉とタマネギ、みじん切りのショウガを炒めて、

合わせておいたタレを入れて全体が馴染むように炒めたらできあがり。

付け合わせに千切りキャベツと薄く切ったキュウリ、

これにマヨネーズをたっっぷりと一味唐辛子を適量でいただきまーす!

 

うん!おいしい!

生姜焼きって豚肉だけじゃなくタレがしみたマヨキャベツもおいしい。

普通にしょうゆで作った生姜焼きもおんなじぐらいおいしいから

甲乙つけがたい。

 

これで豚肉を買うとき、必要量とパックの量がうまく合わなくて、

ちょっと多めに買ってしまって、

生姜焼きのほかに別なときに「ピリ辛炒め肉豆腐」みたいなのもやってみた。

豚肉炒めて、そこに豆腐も一緒に入れてフライパンの中で箸で豆腐を崩しながら

炒めて、タレは定番の、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、これにニンニクをたっぷり、

そして一味唐辛子を適量。

これをフライパンに入れて炒めて、盛りつけたらキュウリの千切りと刻んだネギ

を乗せてできあがり。

こっちも食べ応えがあって、

一味唐辛子をがっつり入れたのでピリ辛ではなく激辛になって

気合いも入っておいしかった。

 

この記事を書きながら思い出した。

炒め肉豆腐のほう、なんかやったことあるような気がするなと思ったら

今年のつい春先に似たようなのをやってた。

肉豆腐炒め - BlueLunchboxのブログ

前はちょっと手こずったような気がするんだけど、今回は何も悩まずすんなりできた。

梅雨明け2022

梅雨が明けた。

雨が降っても晴れて暑くなっても自分の生活は変わらないので、

そんな待ちに待ったってわけでもないけど、

言われてみればもう7月の最終週だ。

 

昨日はたまたま自宅のほうで仕事があったので、

日曜日は赴任先には戻らず自宅から仕事先に直行した。

その昨日から自宅の地域は暑かった。

いつも赴任先で涼しい風に当たってばかりだったのでちょっときつかった。

それでも昨日の自宅の地域の最高気温は30℃ちょうどぐらいだったようだ。

連日、全国放送で猛暑のニュースが伝えられているけど、

猛暑日なんてたまんないだろうな。

そしたら今日は自宅の地域は34℃ぐらいだったようだ。暑そう・・。

 

赴任先にもようやく夏空が・・と思ったら、

相変わらず街の周りはやませの霧に覆われて景色は変わらない。

今日はたまたま外回りで、海沿いを走るコースだった。

梅雨も明けたし絶好のドライブコースだと思ったのに、

海沿いからモア~っと迫ってくる霧の中をヘッドライトをつけながら走るありさまだ。

森の近くを走ると真っ昼間だというのにヒグラシがカナカナと鳴いていたりして。

これがこの赴任先の夏なので堪能するとしよう。

 

それはそうと、

ここ2年以上のコロナ禍ですっかり習慣になった毎朝の体温測定。

計り始めてようやく自分は体温が低めだということを知ったけど、

最近寝るときに薄い毛布1枚とかで、

それも朝になるとどっかいってかかってなくて体が冷えてるのか、

最近は一段と体温が低い。

この間の土曜日だったか、35.2℃とかだった。

ちょっと人の体温とは思えないな。朝飯食うと36℃ぐらいにはなる。

これでコロナとかになったらちゃんと37.5℃とかになるんだろうか。