BlueLunchboxのブログ

石狩汁

北海道の郷土料理「石狩汁」をやってみた。

簡単に言うと鮭が入った味噌汁。

よく聞くのは石狩“鍋”だけど、土鍋じゃなくて調理用の鍋でやったので石狩“汁”。

たぶん自分はちゃんとした石狩汁を食べたことはないんじゃないかと思うんだけど、

動画で紹介されていたとおりに調理スタート!

 

まず鮭。

「生鮭」ってことだったけど、これが意外になかなか売っていない。

塩鮭はたくさんある。

気にしないで塩鮭。

それにしても鮭ってこれも意外に高い。

さいころから食べてて自分が好きな魚ランキングの上位にいるんだけど

(どの魚も好きでどれも上位だけど)、

こうして自分でスーパーに買いに行ってみると高い。

安い豚肉とか鶏肉のほうがずっと安い。

たまに赴任先のお弁当用に買ったりするけど、

安いのが見つかったら、みたいな感じだ。

 

あとは野菜類。

ジャガイモも材料に入っていたけど、これは省略。

そういえばこれまでジャガイモを扱ったことがない。

嫌いとかじゃないんだけどな。

今回も「皮はついたままでいいです」ってことだったけど、省略してしまった。

あ、あと、ニンジンも1本だけ小売りってのが売り切れになっていたのでこれも省略。

キャベツとかタマネギとか、北海道でも入れるのかなって思ったら、

むしろ北海道では寒くて長ネギや白菜があまり育たなくてキャベツ、タマネギを

使うのだそうだ。

 

作り方の流れはなんとなく豚汁にも似てる。

フライパンで鮭を焼いて、そのまま野菜を入れて炒めたり煮込んだりすると

鮭がバラバラになってしまうので、鮭は一旦フライパンの外へ避難。

本場の石狩鍋はたぶん、鮭も生のまま、ほかの野菜類も生のまま鍋に入れて

グツグツやるんだと思うけど、こうして先に鮭を焼くことで

魚臭さを抑えるのだそうだ。

で、空いたフライパンに、キャベツ、タマネギ、油揚げ、マイタケを入れて炒める。

野菜はもしかすると先に炒めないで生のままからグツグツやってもいいのかも

しれないけど、先に炒めたほうが時短にはなるような気がする。

で、水を入れて、味噌、白だし、酒、みりん、おろしショウガ。

そこに避難していた鮭を入れて煮込んでできあがり。

これにバターを乗せるのが本場らしいんだけど、

バターは貴重品なので残念ながら省略。いただきまーす。

 

うん!うまくいった!おいしいし温まる!

なんだかんだいって鮭そのものがおいしかった。

普段のお弁当のおかずのやつよりも味もボリュームもあって、

このまま普通に焼いて食ってもおいしいに違いない。

たまたまちょうどよくスーパーにそういうのがあったってことなんだな。よかった。

 

これ、鮭じゃなくてもほかの魚でもだいたい同じようにうまくいくんじゃないかと

思うけど、うまくいくかどうかはその魚の「骨」がとりやすいかどうか、

にかかってるような気もする。

サバとか意外とヒレのあたりの小骨が取りづらかったりするからなー。