BlueLunchboxのブログ

大さじ小さじ

今日は赴任先から自宅に移動中、最初の峠を上っているところで

車のすぐ目の前をウサギがピョンピョン跳びながら横切っていった。

現在の赴任先や道路によく動物が出てきた前任地でも

ウサギを見たのはこれまでなくて初めてだ。

その後、K町バイパスではこれもすぐ目の前を今度はキツネが横切っていった。

春って感じだ。

 

さて、

調味料とかを計るのに使う計量スプーンの「大さじ」や「小さじ」。

実は今まで持ってなくて使ってなかった。ははは・・。

大さじは小さいレンゲがあって、だいたいこれかな、と思ってそれを使ってて、

小さじはそれの3分の1だから、って目分量でやってた。

 

自宅で見たら小さじはやたらたくさんある。5~6個あるんじゃないかな。

なんでこんな小さじばかりたくさんあるんだか。

で、念のためと思って、その小さじで水3杯をいつも使ってる小さいレンゲに

入れてみたらあふれてしまった。

小さいレンゲじゃ大さじの量になっていなかったのだ。

ま、この小さなレンゲ使うときもしっかり「すり切り」でやってたわけじゃなくて、

勢いでちょっとあふれたり山盛りになったりしてたから大勢に影響はないと思うけど、

でも自分が思ったより大さじって多いんだな。

 

やっぱり一応は大さじぐらい持っておこうと思って100円ショップに行ってみた。

小さじはいらなくて大さじだけほしいんだけど、

意外とこれ!っていうのが置いてない。

ほとんどは大さじと小さじのセット。

あと、目盛りが入った計量カップも何種類かあった。

でも、そういうのに限って大さじが「すり切り」じゃない。

しょうゆとかお酒みたいな液体で容器から大さじに流して入れるのなら

すり切りじゃなくて途中に目盛りが入ったやつでいいんだけど、

味噌とか片栗粉を計るときって大さじで直接すくうから、

すり切りで計るやつのほうがいい。

 

で、買う前に自分でイメージしていたのが、

大さじ専用でその内側に小さじの目盛りが入ったようなやつ。

または、柄の両端に大さじと小さじがついてるやつ。

これがどちらも置いてない。

大さじと小さじがリングについてつながったやつが一番多くて、

中には5~6種類のスプーンがズラッとぶらさがってるやつもあったけど、

ひとつだけ使って洗うときってどう考えてもじゃまだと思う。

 

ま、うちに小さじだけたくさんあって大さじだけがほしいっていう人が

ほぼいないっていうことなんだろうな。

ということで、吟味に吟味を重ねた結果、

オーソドックスな大さじだけのものを買ってきた。

家でたくさん余ってる小さじと使い分けることにしよう。